Q&A

入園について

入園する際に、条件などはあるのでしょうか?

園の方針にご理解いただき、賛同してくださる保護者のお子様であれば、対応可能な限りご入園いただきたいと思っております。学年の空き状況含め、ご不安がありましたら園へ直接ご相談ください。

主な保育の特色はなんですか?

豊かな自然と広大な敷地を活かし、自然との関わり、食育食農、子どもの原体験を培える保育を展開しています。自然の中での労作や食育を通して、泥んこになりながら自然を大切に、人を大切に出来る子どもに育ってほしいと思っています。また、子どもの将来に繋がる原体験を残してあげたいと考えています。毎日がアスレチック!をモットーに、「出来ること」に枠を設けずにチャレンジをし、大人も子どもも一緒に成長していける場所を目指しています。

スクールバスは、ありますか?園バスによる送り迎えはどの地域まで対応してくれますか?

幼稚園バスは8台、約20コース運行しています。 各コース共に、子どもたちに負担の少ない乗車時間になるように設定しています。 バスコースは通園する園児の状況等から、毎年見直しをしています。詳細は「園での生活>園バス運行エリア」のページをご覧いただくか、幼稚園まで直接お問い合わせください。

就園前の幼児の活動はありますか。まだ入園の年齢ではありませんが、園の様子を見る機会はありませんか?園の見学はできますか?

満3歳児(年度中に3歳の誕生日を迎えるお子様)向けに、フレンドサークル(毎週水曜日・親子参加)を開室しています。また、週末には園庭開放を行い、近隣の方を含め園内で遊んでいただけるようになっています。見学をご希望でしたら、事前にご予約いただければ園内のご案内も可能です。

いつから入園できるのですか?年度途中でもよいのですか?

新入園は4月からとなりますが、年度ごとの状況に応じて、空きがあれば途中入園の受け入れを行っております。詳細は幼稚園まで直接お問い合わせください。

入園の願書配布はいつですか?

次年度の募集については、10月15日以降に入園願書・募集要項の配布、その後11月に入園願書の受付を行っています。年度によって土日祝日等と重なる場合は日程が前後することがありますので、詳細は入園案内のページをご覧頂くか、幼稚園までお問い合わせください。なお入園願書・募集要項は、未就園児教室に参加されている方や事前に幼稚園見学に来られた方、在園児を通してお申し込みの方へお渡ししております。幼稚園受付でもお渡しできますので、お気軽にお問合せください。

服装やカバンなど、指定のものはありますか?

制服やカバン、運動着は指定のものをご使用いただいています。

わが子は発達の遅れがあるようなのですが、入園できますか?

対応出来る限りご相談に応じています。現在も様々なお子さんが遠方からも通園し、多くの経験を積んで成長しています。サポートできる人員を配置する為に、療育手帳や診断書の写しをご提出いただくことがあります。

入園までに、オムツがとれないとダメですか?

入園に向けて「オムツだと幼稚園に行けないよ!」と言ってしまうと、幼稚園での生活が楽しみではなくなってしまいます。お子様の気持ちに寄り添いながら一緒に頑張るのは大事ですが、取れていないまま入園時期を迎えても大丈夫です。入園後に周りの子がパンツなのを見て、かっこいい!と影響されてスムーズに取れることも多くあります。

集団生活についていけるか不安です。行き届いた保育はできるのですか?

人数が多いので心配される方もいらっしゃいますが、補助の先生も含めて多くの先生たちが見守っています。「みんなちがって みんないい」という考えのもとに、その子の特徴を捉えながらの保育を心がけています。また、たくさんの個性と触れ合うことで柔軟に対応できるようになってくることもあります。

かきのみようちえんについて

給食はありますか?うちの子は好き嫌いが多く、少食です。給食大丈夫でしょうか?

一日保育日は原則給食となっていますが、お申込みは自由に選択できますのでメニューによってお弁当に変更する事が可能です。また、預り保育日もほぼ申し込むことが可能です。
 好き嫌いが多いと心配される方もいらっしゃいますが、お友達となら一口チャレンジしてみようかな、という子も多くいます。無理に食べさせるのではなく、お友達との共食により苦手なものも食べられるようになることは珍しいことではありません。アレルギーについては直接お問い合わせください。

園からの連絡事項はどのようになっていますか?

当園では園からの連絡システムとして「レーザーキッズ」を利用しています。また、お手紙を配布することがあります。

幼稚園の係やお手伝いなど、親の出番は多いですか?

年間の行事としては、4月の懇談会、春の親子遠足は平日にありますが、夏の夕涼み会、秋の運動会、冬の発表会と作品展は土日(祝日含む)を利用して行われます。
また、園のお手伝いとしては図書ボランティアやその他お手伝い等もありますが、年度の最初にある程度まとめて募集がかかるため予め日程がわかります。
また、園で過ごす我が子の様子がこっそり見られますので、子どもが喜んでくれます。

自家用車、自転車での送迎は可能ですか?

園バスを利用せず、自家用車や自転車で登降園されている方もいらっしゃいます。送迎の際は第一駐車場をご利用いただき、お子様を送り届けたらすぐにお車を動かしていただくようお願いしています。

土曜日に登園することはありますか?

原則、バスを利用しての園児のみの登降園はありません。運動会や土曜参観、発表会等は土日(祝日含む)を利用しての開催となるため、保護者の方と一緒に参加していただくイベントとなります。

お弁当袋や手提げ袋などは手作りですか?

手作りの方も、市販のものをご利用の方もいらっしゃいます。特に決まりはありません。また、手提げ袋は園のオリジナルのものもありますので、ご希望の方はお問い合わせください。

保育外の活動について

保育時間が終わった後の預り保育はありますか?共働きではありませんが、時間外保育可能ですか?職場復帰を検討していますが、長期休暇中の預かりはありますか?

当園へ通われている園児を対象に、早朝と保育後に時間外の保育を行っています。長期休暇中や土曜日の預かり(休暇中は園バスの運行はありません)も行っています。共働きではなくてもご利用可能です。申込制で、別途料金がかかります。料金についてはこちらをご確認ください。
※原則一年を通して行われますが、お盆や年末年始等、お休みする日もあります。詳しくはお問い合わせください。

幼稚園が終わった後に「習い事」をさせたいのですが、放課後の課外教室について教えて下さい。

当園では、保育後の課外教室が数多くあります。学習や書道、音楽やスポーツまで、数多くの課外教室があります。教室によっては卒園後も継続して通える教室もあります。保育後の課外教室となりますので、降園バスはご利用できません。保護者の方にお迎えに来ていただいております。課外教室の詳細については「習いごと」をご覧ください。

  • 〒215-0021 川崎市麻生区上麻生7-41-1
    Tel.044-988-0229 (代表)
    Fax.044-989-8880
  • ©KAKINOMI KINDERGARTEN